ブックリスト
『スウェーデンを考える』

スウェーデン 刺繍 北欧 成長戦略 福祉 

1

スウェーデンはなぜ強いのか : 国家と企業の戦略を探る

北岡孝義 著
PHP研究所 2010.8
2

スウェーデンを知るための60章

村井誠人 編著
明石書店 2009.5
3

スウェーデン流グローバル成長戦略 : 「分かち合い」の精神に学ぶ

加護野忠男, 山田幸三, 長本英杜 編著
中央経済社 2015.1
4

ニューエクスプレス+スウェーデン語

速水望 著
白水社 2018.9
5

スウェーデン・パラドックス : 高福祉、高競争力経済の真実

湯元健治, 佐藤吉宗 著
日本経済新聞出版社 2010.11
6

スウェーデンが見えてくる : ヨーロッパの中の日本

森元誠二 著
新評論 2017.5
7

スウェーデン福祉大国の深層 : 金持ち支配の影と真実

近藤浩一 著
水曜社 2021.2
8

イケアとスウェーデン : 福祉国家イメージの文化史

サーラ・クリストッフェション 著, 太田美幸 訳
新評論 2015.10
9

スウェーデンの政治 : 実験国家の合意形成型政治

岡沢憲芙 著
東京大学出版会 2009.3
10

北欧の小さな大国「スウェーデン」の魅力150

西田孝広 著
雷鳥社 2018.12
11

分権型福祉社会スウェーデンの財政

藤岡純一 著
有斐閣 2001.10
12

北欧史 : デンマーク・ノルウェー・スウェーデン・フィンランド・アイスランド 上

百瀬宏, 熊野聰, 村井誠人 編
山川出版社 2022.8
13

北欧史 : デンマーク・ノルウェー・スウェーデン・フィンランド・アイスランド 下

百瀬宏, 熊野聰, 村井誠人 編
山川出版社 2022.8
14

日本はスウェーデンになるべきか

高岡望 著
PHP研究所 2011.1
15

政治経済の生態学 : スウェーデン・日本・米国の進化と適応

スヴェン・スタインモ [著], 山崎由希子 訳
岩波書店 2017.8
16

物語スウェーデン史 : バルト大国を彩った国王、女王たち

武田龍夫 著
新評論 2003.10
17

スウェーデン刺しゅうハンドブック : 配色が楽しい130の図案と基礎、楽しみ方

五十嵐富美 著
日本ヴォーグ社 2024.6

Amazonのアソシエイトとして、ジルコヴァ図書館は適格販売により収入を得ています。

ブックリストとは?

ジルコヴァ図書館について

ジルコヴァパートナーズ合同会社がご提供する会員(招待制・有料)向けポータルサイト「ジルコヴァ図書館」へようこそ。

ここでは私たちが会員の皆さまのビジネスや暮らしをサポートする様々なサービスを順次展開してまいります。

ブックリストの閲覧など一部の機能はどなたでもご利用いただけますので、ぜひいつでもお越しください。

皆さまのご来館を心よりお待ちしております。

ジルコヴァ図書館スタッフ一同

気になるワードを
深堀りしましょう

日々たくさんのテーマが、
会員の皆さまから生まれています。

煎茶道 オーナー LTV 小林一三 日日是好日 歴史 禅 商法 家族 経営 豆乳 

ブックリストを探す

大切な想いを
ジルコヴァと形にしましょう

深堀りしたワードから、
新たな企画が生まれています。


茶会


食品


地域

会員に申し込む(準備中)

お知らせ

  • 2024年10月27日 ライブラリーショップページを公開しました

    ジルコヴァ図書館で生まれたアイテムをご紹介するライブラリーショップページを公開しました。こちらからご覧ください。

  • 2024年10月26日 スリーサークルモデル作成ツール体験版に「外部」機能を追加しました

    スリーサークルモデル作成ツール体験版に「外部」機能を追加しました。体験版はこちらからご利用いただけます。機能の使い方はnoteの記事をご覧ください。

  • 2024年8月6日 noteでマガジン「コラム」を公開しました

    会員の皆さまに向けて当館の館長が執筆したコラムの一部をnoteでご購入いただけます。無料記事もあります。こちら(新しいタブでnoteが開きます)からご覧ください。

  • 2024年7月26日 アイデンティティ支援ツール紹介ページを公開しました

    ブックリストをはじめ、ジルコヴァ図書館が開発する会員向けツールの紹介ページを公開しました。こちらからご覧ください。

  • 2024年7月12日 スリーサークルモデル作成ツール体験版を公開しました

    会員用に開発している「スリーサークルモデル作成ツール」の一部機能を無料で体験いただけます。こちらからご覧ください。

  • 2024年6月11日 ジルコヴァ図書館をオープンしました

    本日、『ジルコヴァ図書館』のホームページを公開しました。