1 |
はじめてのウィトゲンシュタイン |
古田徹也 著 |
NHK出版 |
2020.12 |
|
2 |
資本主義、社会主義、民主主義 1 |
ヨーゼフ・シュンペーター 著, 大野一 訳 |
日経BP社 |
2016.7 |
|
3 |
資本主義、社会主義、民主主義 2 |
ヨーゼフ・シュンペーター 著, 大野一 訳 |
日経BP社 |
2016.7 |
|
4 |
自然・人類・文明 |
F.A.ハイエク, 今西錦司 著 |
NHK出版 |
2014.11 |
|
5 |
真理・言語・歴史 (現代哲学への招待 ; Great Works) |
ドナルド・デイヴィドソン 著, 柏端達也, 立花幸司, 荒磯敏文, 尾形まり花, 成瀬尚志 訳 |
春秋社 |
2010.12 |
|
6 |
真理と述定 (現代哲学への招待 ; Great Works) |
ドナルド・デイヴィドソン 著, 津留竜馬 訳 |
春秋社 |
2010.4 |
|
7 |
サスティナブルなものづくり : ゆりかごからゆりかごへ |
ウィリアム・マクダナー, マイケル・ブラウンガート 著, 山本聡, 山崎正人 訳, 岡山慶子, 吉村英子 監修 |
人間と歴史社 |
2009.6 |
|
8 |
主観的、間主観的、客観的 (現代哲学への招待 ; great works) |
ドナルド・デイヴィドソン 著, 清塚邦彦, 柏端達也, 篠原成彦 訳 |
春秋社 |
2007.4 |
|
9 |
組織進化論 : 企業のライフサイクルを探る |
ハワード・E.オルドリッチ 著, 若林直樹, 高瀬武典, 岸田民樹, 坂野友昭, 稲垣京輔 訳 |
東洋経済新報社 |
2007.3 |
|
10 |
社会理論の基礎 上 |
ジェームズ・コールマン [著], 久慈利武 監訳 |
青木書店 |
2004.9 |
|
11 |
不確実性のマネジメント : 危機を事前に防ぐマインドとシステムを構築する (University of Michigan Business School management series) |
カール・E.ワイク, キャスリーン・M.サトクリフ 著, 西村行功 訳 |
ダイヤモンド社 |
2002.7 |
|
12 |
イノベーションのジレンマ : 技術革新が巨大企業を滅ぼすとき 増補改訂版 |
クレイトン・クリステンセン 著, 玉田俊平太 監修, 伊豆原弓 訳 |
翔泳社 |
2001.7 |
|
13 |
予測ビジネスで儲ける人びと : すべての予測は予測はずれに終わる |
ウィリアム・シャーデン 著, 森孝恵 訳 |
ダイヤモンド社 |
1999.5 |
|
14 |
人材を生かす企業 : 経営者はなぜ社員を大事にしないのか? |
ジェフリー・フェファー 著, 佐藤洋一 監訳 |
トッパン |
1998.11 |
|
15 |
遺伝子という神話 |
リチャード・レウォンティン [著], 川口啓明, 菊地昌子 訳 |
大月書店 |
1998.6 |
|
16 |
国家興亡論 : 「集合行為論」からみた盛衰の科学 |
マンサー・オルソン 著, 加藤寛 監訳 |
PHP研究所 |
1991.12 |
|
17 |
モダニズム以降のデザイン : ものの実体を超えて |
ジョン・サッカラ 編, 奥出直人 [ほか]訳 |
鹿島出版会 |
1991.12 |
|
18 |
アドホクラシー : 変革への挑戦 |
ロバート・H.ウォータマン Jr. [著], 平野勇夫 訳 |
ティビーエス・ブリタニカ |
1990.12 |
|
19 |
財政赤字の公共選択論 |
J.M.ブキャナン [ほか]編, 加藤寛 監訳 |
文真堂 |
1990.11 |
|
20 |
イノベーション普及学 |
E.M.ロジャーズ 著, 青池慎一, 宇野善康 監訳 |
産能大学出版部 |
1990.5 |
|
21 |
選択のコスト : 経済学的探究 |
ジェイムズ・M.ブキャナン 著, 山田太門 訳 |
春秋社 |
1988.2 |
|
22 |
市場・知識・自由 : 自由主義の経済思想 |
F.A.ハイエク [著], 田中真晴, 田中秀夫 編訳 |
ミネルヴァ書房 |
1986.11 |
|
23 |
財政理論 : 民主主義過程の財政学 |
ジェームズ M.ブキャナン 著, 山之内光躬, 日向寺純雄 訳 |
勁草書房 |
1971 |
|